令和元年(2019年)の消費者意識基本調査から、年齢階級間での比較の中で、シニア層特有の消費意識や態度を本稿では明らかにしてゆきたいと …
介護者と要介護者相互の年齢関係はどうなっているのだろうか?(図4.)。図は少しわかりにくいが、たとえば一番下の棒グラフ。「90歳以上の …
国民生活基礎調査は、世帯構造や所得、健康状態などを把握するために厚生労働省が毎年実施している、基幹的な調査の一つだ。そのうち3年に一度 …
巣ごもり消費の代表選手のように引き合いに出されるのが書籍。その消費状況は様変わりしたのだろうか?(図13.)※注:ここで言う書籍には電 …
図10.は医薬品のオンライン支出の前年同月比較。医薬品のインターネット販売については、ご存じのとおり」2014(平成26年)大幅な販売 …
コロナの影響で大きなダメージを受けたといわれるのが衣料。オンライン消費への打撃も同様だったのか。紳士用衣料から見てゆこう。(図7.) …
飲料と同じく、食料品消費支出の一角を占める「出前」はどうだろう? (余談だが官公庁資料では「テイクアウト」という和製英語を使わずに、日 …
家計消費状況調査では、購入頻度が少ない高額商品・サービスの消費やICT関連消費の実態を毎月調査している。近々には、2020年5月分の単 …
今話題のシニア層ってどのような人のこと?日本SPセンターのシニアの定義をご紹介します。
シニアのライフスタイルは十人十色。ペルソナ分析で趣味・趣向、価値観を洗い出し、適切なターゲット像を描きます。
言葉や表現を少し変えるけで、シニアに伝わりやすく、共感されやすいコピーに仕上がるテクニックをご紹介します。
シニアにとって見やすく、わかりやすいデザインとは?大きさ、色、配置など工夫すべきポイントをご紹介します。
(78歳女性)
セミナー告知
【室長の小部屋】「「しあわせなワーキングシニアが増加」するために」を公開しました