2020年11月21日
シニアマーケティングに関する基礎的な知識を1本10分のミニセミナーとして公開しました。ちょっとしたスキマ時間に効率よく学べます。さらに、セミナーのスクリプトを読むこともできます。これからシニアマーケティングに取り組まれる方や、最新のシニア事情を学びたい方におすすめのコンテンツです。
今回は多くの企業や公共機関でセミナーの講師として活躍しております
当研究室プロデューサーの中田典男がわかりやすく解説します。
視聴は無料、メルマガ登録も不要になりました。ぜひ、今すぐご覧ください。
Vol.1「シニアの実態と消費意識」
「シニアの金時持ち」は過去の話。今どきシニアの実態をさまざまなデータから解き明かします。その変化とは?さらに消費や消費意識についても最新のデータから見てゆきます。
Vol.2「シニアの4類型」
シニアマーケティングの失敗は「シニアを一括りにすること」が原因。「アクティブ・シニア」に加え、「ディフェンシブ・シニア」「ギャップ・シニア」「ケア・シニア」とう独自の4分類でシニアへの理解が深まります。
Vol.3「シニアの4類型と個人史」
人生100年時代を迎えて、シニアのマーケットは大きく、そして長くなっています。LTVの視点で考えます。シニアのライフイベントの可視化についてもご説明しています。
タグ65歳以上 Hanako世代 Web アクティブシニア インターネット コミュニケーション コロナ シニア シニアマーケティング シニアマーケティング研究室 シニア企画 シニア向け スマートフォン セミナー デジタルシニア バリアフリー ホワイトペーパー ボランティア リフォーム 介護 健康 健康寿命 内閣府 切り口 労働力調査 単身世帯 厚生労働省 同居 商品企画 団塊の世代 国民生活基礎調査 地域貢献 家計調査 後期高齢者 旅行 有訴者 消費者意識基本調査 社会貢献 総務省 製品開発 講演 近居 高齢者 高齢者の経済・生活環境に関する調査 高齢者マーケティング
2021年2月15日
2020年12月8日
2020年11月21日