2022年7月28日
令和四年版「高齢社会白書」が6月14日に公表されました。この白書には、高齢化社会の実像を浮き彫りにする、数多くのデータが取り上げられています。
本稿では、その中から、気になる数字、基本的に覚えておきたい数字を20に厳選して解説を加えています。分厚い白書を読み通すことは大変ですが、本稿を斜め読みするだけでも、エッセンスは知ることができると思います。
本稿では、既刊の「数字で読む、令和元年版高齢社会白書」との比較ができるように、データ項目は
極力同じものにしていますが、比較可能なデータがない場合は割愛しております。
また、白書内に掲載されていても、6年以上前のデータは削除しました。
拙稿が分厚い白書と格闘する時間が割けないマーケッターの皆さまの一助になれば幸いです。
株式会社 日本SPセンター シニアマーケティング研究室 中田典男
シニアマーケティング (315) シニア企画 (299) アクティブシニア (55) デジタルシニア (25) ワーキングシニア (19) プレシニア (18) 50代 (16) 定年 (16) 商品企画 (15) コミュニケーション (14) 65歳以上 (14) 介護 (13) スマートフォン (12) ボランティア (12) 次世代シニア (11) 製品開発 (10) 人生100年時代 (10) バリアフリー (9) 健康 (9) 団塊の世代 (8) 健康寿命 (8) 地域貢献 (8) ケアシニア (8) 単身世帯 (8) 社会貢献 (8) 同居 (7) リフォーム (7) Hanako世代 (7) 社会参加 (7) ギャップ・シニア (7) 加齢現象 (7) ネットショッピング (6) きこえにくい (6) 有訴者 (6) 交流 (6) ユニバーサルデザイン (6) 近居 (6) ディフェンシブ・シニア (6) 老老介護 (5) おひとりさま (5) ウォーキング (5) レクリエーション (5) 読みやすさ (5) 文字情報 (5) 買い物難民 (5)
2022年8月1日
2022年7月28日
2022年7月28日