シニアの金言
ベージュが、着られない!
61歳女性
若い頃の色が似合わなくなった
洋服はベージュとかは合わない。着たらボヤっとするようになった。
何か色が入るように意識するし、できるだけ明るい色を着るようにもしている。
シニアの金言を読み解く
愚痴めいているが、実は繊細なこだわりを表現した言葉である。40~60代女性が人から言われて一番うれしい言葉は「センスがよい」らしい。(博報堂 新しい大人文化研究所)このセンスの良さはどうやら配偶者にも身に付けてほしいと思っている。
詳しくは
アーカイブ
- 「老老介護」は、幾重にも
 - 「タイパ」なんて関係ない
 - 出不精が治った
 - 参加したら、最年少だった
 - 延命処置は要りません
 - こんなに長生きするなら…
 - スキマバイトが楽しい
 - 食卓を小さくした
 - 最近の若者は・・・
 - あと10年
 - 「生成AI」という相談相手ができた
 - 便利を、諦めないといけない
 - 親戚に悪口を吹聴する母
 - 「名もなき家事」に気づけた
 - 調理定年させていただきます
 - 電捨離しないと…
 - ウイニングランの感じ、うらやましい?
 - 「若いんだから、頼りにしてるよ」って…
 - 私の方が早く逝きそう
 - 誰に聞けばいいかが、わからない
 - 前を向いて歩けない
 - 「歩く」は百薬の長
 - ワクワクしない
 - いつまで自分でトイレに行ける?
 - 夫の家の墓に入りたくない
 - 働くことが楽しい
 - 私の寿命を知りたい
 - 老後の「鍵」は「金」+「健康」
 - 友人が卒婚した
 - 孫はいません
 - 免許が返せない
 - 「遺贈」もありかしら
 - 禍福は糾(あざな)える縄の如し
 - 初ボーナスで見た映画は「E.T.」
 - 死ぬまで勉強
 - ジムで動かすのは、身体と口
 - ゴールが遠い
 - 耳が遠くなった
 - 今にして思えば…
 - シミよりホネ
 - 今日、はじめて席を譲られたわ
 - あいつ今何してる?
 - LINEは楽しい
 - あと何回、お正月を迎えられるかなあ…
 - 夫が定年、毎日家にいると思うとゾッとする
 - 汗をかかないのよ
 - お化粧は、窓際で
 - いいペンが欲しい
 - 年を重ねると、バッグの中身が増えてくる
 - ベージュが、着られない!
 - 百貨店、30分が限界。
 - 雑穀米で食物繊維
 - 『上質』。すごく気に入らない
 - 70越えたら、7回
 - 孫が来てから、膝がマシ
 - 手帳を予定で埋める
 - 年寄りに白抜きは無理
 - 「お母さん、なんでこけるん?」
 - 皆で、「あそこ、危ない!」
 - 雨と夜が怖い。やっぱり目が・・・
 - 痛くても我慢!
 - 年相応
 - 母もテレビっ子
 - テレビで言葉を拾う
 - 物欲より、思い出づくり
 - 「若作りやめとき!」と娘
 - 【娘+孫3人】
 - 腹が減っこむお茶
 - 同窓会は、恐い!
 
