#シニア企画
- 2020年8月20日
同居介護の3例に1例は、介護者も要介護者も後期高齢者(下)
介護者と要介護者相互の年齢関係はどうなっているのだろうか?(図4.)。図は少しわかりにくいが、たとえば一番下の棒グラフ。「90歳以上の …
- 2020年8月19日
同居介護の3例に1例は、介護者も要介護者も後期高齢者(上)
国民生活基礎調査は、世帯構造や所得、健康状態などを把握するために厚生労働省が毎年実施している、基幹的な調査の一つだ。そのうち3年に一度 …
- 2020年7月22日
コロナが増加に拍車!? シニアのネットショッピング⑤
巣ごもり消費の代表選手のように引き合いに出されるのが書籍。その消費状況は様変わりしたのだろうか?(図13.)※注:ここで言う書籍には電 …
- 2020年7月21日
コロナが増加に拍車!? シニアのネットショッピング④
図10.は医薬品のオンライン支出の前年同月比較。医薬品のインターネット販売については、ご存じのとおり」2014(平成26年)大幅な販売 …
- 2020年7月21日
コロナが増加に拍車!? シニアのネットショッピング③
コロナの影響で大きなダメージを受けたといわれるのが衣料。オンライン消費への打撃も同様だったのか。紳士用衣料から見てゆこう。(図7.) …
- 2020年7月17日
コロナが増加に拍車!? シニアのネットショッピング②
飲料と同じく、食料品消費支出の一角を占める「出前」はどうだろう? (余談だが官公庁資料では「テイクアウト」という和製英語を使わずに、日 …
- 2020年7月16日
コロナが増加に拍車!? シニアのネットショッピング①
家計消費状況調査では、購入頻度が少ない高額商品・サービスの消費やICT関連消費の実態を毎月調査している。近々には、2020年5月分の単 …
- 2020年7月8日
- 2020年7月1日
コロナでどう変わる? シニアの消費 ~2020年4月度家計調査より~③
先の二つの稿では、費目を切り口に、各年齢階級間の比較の「見える化」を試みてきた。本稿では、切り口を変え、50歳代・60歳代・70歳以上 …
- 2020年7月1日
高齢者の「ニューノーマル」 何が変わり、何が求められるのか
新型コロナ感染症の世界的流行は、人々の暮らしに大きな影響をおよぼした。非常事態宣言はいったん解除されたが、流行が完全に収まったわけで …