#定年
- 2023年1月13日
シマ研の本棚-本当の定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う
坂本貴志 著 講談社現代新書 株式会社講談社刊 920円+税 幅広の帯には「8万部突破!」の文字に「生活費は30万円弱」「年収は30 …
- 2022年1月31日
- 2021年12月20日
- 2021年5月31日
white paper【19】行政や大学が知っておきたい「ワーキングシニア10のキーワード」
2020年10月から12月にかけて、当シニアマーケティング研究室では、ワーキングシニアの就労実態と就労意識についての定量及び定性調査 …
- 2021年5月17日
white paper【18】シニアを雇用する企業が知っておきたい「ワーキングシニア10のキーワード」
2020年10月から12月にかけて、当シニアマーケティング研究室では、ワーキングシニアの就労実態と就労意識についての定量及び定性調査 …
- 2021年4月21日
定年だけではない。シニアの離職・入職・転職事情(下)
図8.は、「給料等収入が少なかった」ことで、前職を辞めた人の割合。男性では、30~34歳、50~54歳で10%を超えるツインピークの …
- 2021年4月15日
定年だけではない。シニアの離職・入職・転職事情(中)
本稿では、「前職を辞した理由」を個別にみてゆくことにする。各設問に関わることだが、前稿でも述べたように、60~64歳、65歳以上では …
- 2021年4月14日
定年だけではない。シニアの離職・入職・転職事情(上)
ひと昔前なら、とくに男性の場合、「仕事→定年→余生」という風に、人生設計はワンパターンと言えた。現在でも、60歳以上男性転職入職者の …
- 2021年3月17日
リタイアレス時代到来!
-プレシニア期の処し方が人生後半戦の明暗を分ける今年、令和3(2021)年4月には改正高年齢者雇用安定法が、令和4(2022)年10月には国民年金法等の一部を改正する法律が施行され …
- 2021年2月15日
働ける間は働くという「リタイアレス」が当たり前に -現役ワーキングシニアの実態調査とディプスインタビューを実施
株式会社日本SPセンター(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:渡邉一男)シニアマーケティング研究室(以下、シニアマーケティング研究室 …