2020年10月21日
シマ研10分ミニセミナー
オンラインで無料公開!
シニアマーケティングに関する基礎的な知識を
1本10分のミニセミナーとして公開しました。
ちょっとしたスキマ時間に効率よく学べます。
受講料は無料です。
Vol.1「シニアの実態と消費意識」
「シニアの金時持ち」は過去の話?今どきシニアの実態をさまざまなデータから解き明かします。
Vol.2「シニアの4類型」
シニアマーケティングの失敗は「シニアを一括りにすること」が原因。独自の4分類でシニアへの理解が深まります。
Vol.3「シニアの4類型と個人史」
人生100年時代を迎えて、シニアのマーケットは大きく、そして長くなっています。LTVの視点で考えます。
今回は多くの企業や公共機関でセミナーの講師として活躍しております
当研究室プロデューサーの中田典男がわかりやすく解説します。
講師:中田典男
株式会社日本SPセンター シニアマーケティング研究室 プロデューサー
1957年 大阪府生まれ。
大阪外国語大学(現大阪大学)ロシア語学科卒業。
1979年 株式会社 日本SPセンター入社。DDB、オグルビーなどアメリカン・トラディショナルな広告作りを範とする、自社のポリシーに基づいてイメージに流れない、「読める・わかる・伝わる」クリエイティブを目指す。
主にセールスプロモ-ションの立案・新製品の市場導入、カタログやマニュアルのSPツールの企画・制作を担当。「BtoB商材のファーストアプローチに適したメッセージやツールのあり方」に注力。
2014年以降、シニアマーケティング研究室に参画。シニア市場開発のための戦略ツールの構築、ペルソナの策定、シニア世代向けクリエイティブ開発の等に従事。講演・執筆経験多数
消費生活アドバイザー
視聴方法
以下から、受講票(PDF)をダウンロードして、記載のURLにアクセスしてください。受講は無料です。
※受講票に記載されている接続先を、SNSなどで広く公開することはご遠慮ください。
シニアマーケティング (303) シニア企画 (291) アクティブシニア (55) デジタルシニア (23) ワーキングシニア (19) 定年 (16) 商品企画 (13) 65歳以上 (12) コミュニケーション (12) プレシニア (12) 介護 (12) ボランティア (12) 50代 (11) スマートフォン (10) 人生100年時代 (10) バリアフリー (9) 健康 (9) ケアシニア (8) 団塊の世代 (8) 健康寿命 (8) 製品開発 (8) 地域貢献 (8) 社会貢献 (8) 単身世帯 (8) 次世代シニア (8) 同居 (7) リフォーム (7) 社会参加 (7) ギャップ・シニア (7) ネットショッピング (6) 加齢現象 (6) きこえにくい (6) 交流 (6) 有訴者 (6) ユニバーサルデザイン (6) Hanako世代 (6) 近居 (6) ディフェンシブ・シニア (6) 老老介護 (5) おひとりさま (5) ウォーキング (5) レクリエーション (5) 読みやすさ (5) 文字情報 (5) 買い物難民 (5)
2022年5月16日
2022年3月22日
2022年3月18日