2016年11月29日
11月10日、大阪産業創造館主催の「シニアマーケット商材展示会2016」で『ターゲット別で考える!シニア市場攻略と販促のポイント』をテーマに講演を行いました。シニア関連の製品やサービスを取扱う企業の経営者や担当者、約150名の方に
1.シニア市場へのアプローチ方法
2.シニアマーケティングにおけるペルソナの重要性、及びその描出ノウハウ
3.シニアに読める、わかる、響くコピーとデザイン
シニアのペルソナ描出、シニアに向けての表現戦略を実例を交えながら説明
11月18日には上級Web解析士主催(日本BtoB広告協会・大阪産業人クラブ共済)のセミナーで
1.市場の鳥瞰と類型化を通じたニーズ発見のための戦略的フレームワーク
2.シニアに届く、伝わる、わかる表現と技法
12月7日には「CareTEX関西2016」にて『高齢者4人に1人時代のシニアマーケティング 背景、顧客、表現について』と題してシニアに向けた表現戦略についてについて講演させていただきました。
タグ65歳以上 Hanako世代 Web アクティブシニア インターネット コミュニケーション コロナ シニア シニアマーケティング シニアマーケティング研究室 シニア企画 シニア向け スマートフォン セミナー デジタルシニア バリアフリー ホワイトペーパー ボランティア リフォーム 介護 健康 健康寿命 内閣府 切り口 労働力調査 単身世帯 厚生労働省 同居 商品企画 団塊の世代 国民生活基礎調査 地域貢献 家計調査 後期高齢者 旅行 有訴者 消費者意識基本調査 社会貢献 総務省 製品開発 講演 近居 高齢者 高齢者の経済・生活環境に関する調査 高齢者マーケティング
2021年3月1日
2021年2月15日
2020年12月8日